このページでは、求職者の方より多く寄せられたご質問に対し、Q&A形式でお答えいたします。
紹介に関するもの
仕事を探しているのですが?
センターでは、1日ごとの雇用の日雇求人、2日~30日以内の雇用の有期求人、一月以上の雇用の常用求人の紹介を行っています。
どんな仕事がありますか?
建設・土木関係の求人が比較的多いですが、常用求人では清掃や警備などの求人もあります。
センターで紹介を受けるのには何が必要ですか?
紹介には、求職者登録が必要となります。詳しくは、こちらを御覧ください。
紹介を受けるにはどうしたら良いですか?
1階窓口に求人が出ます。条件を確認し申し込んでください。先着順で紹介します。
日雇の手帳は、どこで作るの?
日雇の手帳は、雇用保険日雇労働被保険者手帳と健康保険日雇特例被保険者手帳があり、雇用保険日雇労働被保険者手帳はご住所を管轄しているハローワーク、健康保険日雇特例被保険者手帳は、ご住所を管轄している年金事務所で作ることができます。
就労に関するもの
待ち合わせ場所にいるが、会社の人と会えないのですが?
交通の事情で遅れることがあります。お渡しした案内図に会社・現場担当者・センターの電話番号が書いてありますので、
会社・センターに電話してください。
日雇で働いたが、次の日も来てくれと言われたのですが。
お互いが良ければ、労働条件を確認して働いてください。
仕事中にケガをしてしまったのですが?
軽度の場合でも後々長引くこともあるので、必ず会社の人に申し出てください。
賃金・印紙に関するもの
支払われた賃金が違うと思うのですが?
賃金の中から所得税や社会保険料が控除されますので、会社から受け取った賃金明細書を良く確認してみてください。
雇用保険印紙を貼ってもらえなかった。
働いた日に印紙を貼ることになっています。貼っていない場合は会社の人に話をして貼る日を確認してください。
10日間の契約で働くことになっていたが、途中で退職したい。
会社の人に申し出て、賃金の支払日や印紙の貼付について確認してください。無断で退職すると以後の紹介ができなくなる可能性があります。