社会人の心構えとキャリア形成
開催日時
- Zoomウェビナーライブ  
 令和5年5月25日(木) 14:00 ~ 16:00 (2時間)
- オンデマンド視聴 
 ご希望の視聴開始日から 2週間
お申込お問合せ
受講料
- お一人様 4,000円(税込)(ライブ及びオンデマンド配信込み)
講師
 
 法政大学名誉教授
 厚生労働省中央最低賃金審議会 会長
 独立行政法人 労働政策研究・研修機構
 理事長 藤村 博之(ふじむら ひろゆき)先生
[略歴]
  京都大学助手、滋賀大学助教授、教授、1997年に法政大学経営学部教授、2004年同大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授を経て、2023年4月から現職。。専門は労使関係論、人材育成論。著書に、『人材獲得競争―世界の頭脳をどう生かすか』(竹内、末廣と共著、学生社、2010年)、『新しい人事労務管理[第6版]』(共著、2019年)、『考える力を高めるキャリアデザイン入門』(編著、2021年)などがある。
講義内容(2時間)
・入社後に感じる理想(期待)と現実のギャップ
  いわゆる「リアリティ・ショック」とその対応について
  ・求められる人材像、その後のキャリア開発について
    能力開発に必要な考え方と行動について、他
  ※諸般の事情により講座が中止・変更となる場合がございますので、予めご了承下さい。
講義形式 ※下記の内容をご確認のうえお申込み下さい。
-  Zoomウェビナーライブ講義
 Zoomウェビナーライブ講義は、Zoomを利用したオンラインライブ講義です。ライブ配信の為、オンタイムで講師への質問などが可能です。
 開催前日までに、「Zoom招待メール」をお送りします。 事前にZoomウェビナーへのご登録を頂きます様お願い致します。
-  
  WEBオンデマンド講義
  
 WEBオンデマンド講義は、Zoomライブ講義を録画し、WEB上で「いつでもどこでも」受講(視聴)が出来るようにしたものです。視聴期間内で繰返し視聴する事で知識の定着を図ります。
 ① 申込の際に講座の視聴用メールアドレスをお知らせ下さい。
② 受講の詳細は、お申込後に改めてメールにてご案内致します。
③ WEB視聴ページ推奨環境につきましては以下のご案内をご確認下さい。
〇 WEB講座の特徴とお申込から受講(視聴)までの流れについて
個人情報の取扱い
※ご提供頂きました個人情報は、講座の開催及びご案内に関する業務の範囲内で使用させて頂きます。
講座情報の配信をご希望の方
労働講座情報の案内をご希望の方は、お手数ですが下記ページよりご登録を行って下さい。
メールアドレスを送信して頂くと自動的に講座案内の配信登録(又は停止)ができます。
.jpg)
その中で、ギャップを乗り越え、主体的に自律的な成長をし、キャリアを形成していくために、必要な考え方や、会社から求められる能力、ビジネスパーソンとして期待される人物像について、人的資源管理の専門家をお招きし、ご解説頂きます。ぜひご参加下さい。
[受講対象・講座内容について]
基本的には、若手の離職防止や自律的成長が主題ですが、内容的には、若年層が置かれている状況、職場定着を難しくしている要因、企業が気をつけるべきこと、若者たちが意識すべきこと、若年層が活躍できる経営のあり方、など、いまどきの若手自身に向けたメッセージの他、若手に対応する管理職(または経営者)の皆さまにも有益な構成と存じますので双方にご受講頂きたい内容です。